コラム
column
スキンケア
季節に合ったスキンケアが大切な理由

日本には四季があります。四季折々の景色や旬の食材を楽しむことができます。
ところが肌にとっては四季折々の変化が厄介な問題になるのです。
日本では季節ごとに気温や湿度は大きく異なり紫外線量も違います。
体の内部と外界との境界である肌は常に環境に接しているため、
気温や湿度の変化には敏感に反応します。
あなたの肌は環境から多くの影響を受けながら日々変化しているのです。
そのため日々のスキンケアは季節の移り変わりによる環境の変化を無視することが
できません。
洋服は季節に応じて衣替えをします。
夏はタンクトップや半袖、冬にはダウンコートを着ます。
大切な肌に使用する化粧品は同じで良いのですか?
季節により肌のトラブルは違います。
夏は皮脂分泌が促進し毛穴に皮脂汚れが溜まります。
冬は湿度の低下や暖房で肌が乾燥しバリア機能が弱くなります。
四季のある日本では「一年中これ1本でOK」というオールインワン化粧品では
矛盾を感じる時期があるはずです。
冬に合わせると夏に合わず、夏に合わせると冬に合わず。
全てに合わせようとすると全てに合わなくなるという矛盾。
季節ごとに肌状態や肌に起こるトラブルが違うので気温や湿度の変化を見ながら、
足し算をしたり引き算をしたり、季節に合ったスキンケアをすることが、
美しい肌を保ち老化を遅らせる秘訣です。
株式会社ビオナチュレ 和田潔美
個人サロン&経営オーナー様向け。
プロのセラピストとエステティシャン、美容サロンオーナーを対象に
植物療法・植物美容学・体質学のプロ養成セミナーを開催しています。